■ビズラボライヴminiとは
ここでは、テーマに興味を持つ皆様が中心となって、グループディスカッションを進めていただきます。
参加費は無料、オンライン形式、日程は参加者同士で決めるので、
全国どこからでも参加できます。
1つのテーマに、最低3名集まれば、スタート。
常設型のビズラボです。
■ビズラボライヴminiに参加するには
①参加したいテーマを選ぶ
HPにある「参加者募集中のテーマ」からご希望のテーマを選んでください。複数でもOK!
なお、テーマは2週間ごと(予定)に更新していきますので、HPのチェックをお忘れなく。
スタートしたテーマに途中からの参加も可能です。
②参加申し込み
下記にある申込フォームにご記入下さい。
申込受付の返信メールをいたします。
③スタート時期
募集期間は2週間で、3名集まれば成立。
コーディネータより連絡をし、日程を調整してスタートします。
■ビズラボライヴminiの流れ
①スタート
キックオフミーティングは、事務局のコーディネーターが行いますので、日程調整などご連絡いたします。
②キックオフミーティング
キックオフミーティングでは、ビズラボライヴminiの進め方の説明とメンバーの紹介をいたします。
③グループワーク
グループワークでは、以下を進めてください。
1 | テーマからイメージすること | 自由に発想されたアイディアを出してください |
2 | ビジネスモデル(体系図) | 1からまとめたビジネスモデルを体系図にしてください |
3 | キャッチコピー | ビジネスモデルを一言で表すと? |
4 | 事業構想 | 2を事業化するために必要な今後の取組み とは? |
ここまできたら、ビズラボライブmini終了です。
グループワークの進め方に決まりはありません。
参加者のご都合に合わせて、自由に進めてください。
サポートが必要なときは、担当のコーディネーターにいつでもお声がけください。
開発の鉄人、多喜もサポートいたします。
進捗状況等可能な範囲でHPに掲載していきます。
④ビズラボライヴ(有料)、ビズラボへのステップアップ
成果は、HPにも掲載します。また発表会も予定しています。
また事業性があると判断したテーマは、
ビズラボライブとしてステップアップし、
再度参加者を募集し、事業化を目指します。
■テーマの紹介
https://businessproducer.jp/infomation/
★テーマも募集してます。
https://businessproducer.jp/contact/
■お申込み